大路ルーム

児童発達支援
(未就園児)

児童発達支援
(並行通園)

保育所等訪問支援
就園児 (1~5歳児)

一日の流れ

朝の会

自由遊びの後にお歌や手遊びをして朝の会
【健康・生活】【人間関係・社会性】

リズム遊び・運動あそび

ピアノのリズムに合わせたり、サーキットで思いっきり身体を動かして遊ぼう!
【運動・感覚】【言語・コミュニケーション】

季節遊び・制作遊び

土粘土やゆび絵具、様々なものに触れながら、支援員といっしょに自分の表現を広げよう!
【認知・行動】【運動・感覚】

身辺自立への取り組み

朝の登所から、お着替えやお弁当など、日常生活の経験を安心して持続的に積み重ねながら、様々な体験を通して子どもたちの発達を促します。
【健康・生活】

午後のメニュー
(並行通園)

好きな遊びを大人と一緒に取り組むことで、園所で頑張った心を休め、帰宅後の生活リズムを整えます。
【健康・生活】

大路ルームの特色

発達の土台作りに特化した療育

低めの遊具やクッションフロアを備え、身体感覚の基礎(体幹・視野等)に焦点をあてた療育を行っています。

ゆったりとしたプログラム構成

大人とじっくり関わる中でしっかりと遊びこみ、たくさんの「できた!」を積み上げていきます。

家族支援

専門員や心理相談員が日常の子育ての悩みだけでなく、発達に関する専門的な相談を随時行っています。

就学前SST (準備中)

楽しい遊びの中で、就学後必要となる集団生活ルールや、学習へ向かう基礎を学びます。

施設紹介

施設案内

住所

〒525-0027
滋賀県草津市大路3丁目1-20

電話

077 – 596 – 5585